top of page
r_DSC7194_L.webp

Preschool

未就園児教室

r_DSC6916_L.webp

Admission information

入園案内

rphoto-1159.jpg

Guidance

入園までの流れ

Schedule

6月

随時行っている園見学に参加

(予約はこちら

9月頃

入園説明会に参加

説明会の日程はお知らせにてご確認ください

10月頃

願書配布

11月頃

願書受付・面接・入園手続き

​翌4月

ご入園

入園を検討していらっしゃる方に向けた未就園児活動を行っています。

募集要項

Guideline

既に納入された入園料等は理由の如何にかかわらずお返しいたしません。
ただし、お仕事等による転勤の場合に限り、令和7年3月3日までに証明書類を添えて申し出られた方につきましては入園料の全額をお返しいたします。

募集人員

3歳児年少(3年保育)…90名

(令和3年4月2日~令和4年4月1日までに生まれた幼児

4歳児年中(2年保育)…若干名

(令和2年4月2日~令和3年4月1日までに生まれた幼児

5歳児年長(1年保育)…若干名

(平成31年4月2日~令和2年4月1日までに生まれた幼児

入園資格

本園の教育方針と運営に賛同協力いただけるご家庭(保護者・幼児)

​幼稚園教育にたえうる通園可能な幼児

願書受付

11月1日(金)午前9時より先着順(定員になり次第締切ります。)

面接

11月1日(金)午前9時より保護者および当該幼児(上履き持参)

持ち物

入園願書、生活記録、自宅案内図、上履き(父母、子供共に)

​入園願書に必要事項を記入の上、入園検定料5,000円を添えてお申し込みください。

入園許可

11月1日(金) 原則として面接後

入園手続

11月1日(金)

入園許可後直ちに入園手続きが完了できるよう入園料をあらかじめご用意ください。

諸経費

【入園料】

17,000円入園許可時納入

【保育料】

月額(令和元年10月より保育料25,700円が無償化)

・5歳保育料

4,000円(毎月1日に引き落とし)

​・4歳保育料

4,000円(毎月1日に引き落とし)

​・3歳保育料

5,000円(毎月1日に引き落とし)

【施設費】

月額

3,000円(毎月1日に引き落とし)

【父母会費月額】

500円(毎月1日に引き落とし)

【給食費】

週4回(月・火・木・金)と週2回(月・木)の希望給食を実施しています。

(週4希望者)370円×日数

(毎月1日に引き落とし)

(週2希望者)370円×日数

(毎月1日に引き落とし)

​※保育料等は年額の月割り金額となっております。

【保健衛生費】

年額 6,000円(年度初め4月一括納入)

(幼児団体保険料・健康診断・歯科検診・尿検査・環境衛生費等)

その他

被服費・教具代は別途徴収となります。

絵本代は毎月徴収となります。

​遠足代・観劇等の行事費については、別途徴収させていただきます。

在園児兄弟姉妹関係の入園料・保育料については特典があります。

該当者は事務まで申し出てください。

1)入園料は5,000円減免

​2)保育料は毎月上級園児分1,000円減免

募集人員

3歳児年少(3年保育)…90名 (令和3年4月2日~令和4年4月1日までに生まれた幼児)

4歳児年中(2年保育)…若干名(令和2年4月2日~令和3年4月1日までに生まれた幼児)

​5歳児年長(1年保育)…若干名(平成31年4月2日~令和2年4月1日までに生まれた幼児)

入園資格

本園の教育方針と運営に賛同協力いただけるご家庭(保護者・幼児)

​幼稚園教育にたえうる通園可能な幼児

願書受付

11月1日(金) 午前9時より先着順(定員になり次第締切ります。)

面接

11月1日(金) 午前9時より保護者および当該幼児(上履き持参)

持ち物

入園願書、生活記録、自宅案内図、上履き(父母、子供共に)

​入園願書に必要事項を記入の上、入園検定料5,000円を添えてお申し込みください。

入園許可

11月1日(金) 原則として面接後

入園手続

11月1日(金) 入園許可後直ちに入園手続きが完了できるよう入園料をあらかじめご用意ください。

諸経費

【入園料】   17,000円 入園許可時納入

【保育料】   月額(令和元年10月より保育料25,700円が無償化)

・5歳保育料 4,000円(毎月1日に引き落とし)

​・4歳保育料 4,000円(毎月1日に引き落とし)

​・3歳保育料 5,000円(毎月1日に引き落とし)

【施設費】   月額 3,000円(毎月1日に引き落とし)

【父母会費】  月額 500円(毎月1日に引き落とし)

【給食費】  ​ 週4回(月・火・木・金)と週2回(月・木)の希望給食を実施しています。

(週4希望者)370円×日数(毎月1日に引き落とし)

(週2希望者)370円×日数(毎月1日に引き落とし)

​※保育料等は年額の月割り金額となっております。

【保健衛生費】 年額 6,000円(年度初め4月一括納入)

(幼児団体保険料・健康診断・歯科検診・尿検査・環境衛生費等)

その他

被服費・教具代は別途徴収となります。

絵本代は毎月徴収となります。

​遠足代・観劇等の行事費については、別途徴収させていただきます。

既に納入された入園料等は理由の如何にかかわらずお返しいたしません。ただし、お仕事等による転勤の場合に限り、令和7年3月3日までに証明書類を添えて申し出られた方につきましては入園料の全額をお返しいたします。

在園児兄弟姉妹関係の入園料・保育料については特典があります。

該当者は事務まで申し出てください。

1)入園料は5,000円減免

​2)保育料は毎月上級園児分1,000円減免

よくあるご質問

Q&A

  • 柏木学園はどのような学園ですか?
    本部は大和市にあり、高校、高等専修学校、専門学校を備えています。
  • 入園説明会は行っていますか?
    3回ほど行っております。お問い合せください。
  • 願書配布は15日のみですか?なくなることはありませんか?
    少し多めに用意しておりますが、できるだけ早めにお越しください。
  • 入園に関する特典情報はありますか?
    本年は下記の優先入園制度を実施しています。 在園児弟妹、卒園児弟妹、親子、プレ在園児、近隣枠、等があります。 また、在園児兄弟姉妹関係については入園料・保育料の減免があります。 お問い合わせください。
  • 障がい児の入園はできますか?
    障がいの程度にもよりますので、まずは幼稚園にお越しください。
  • 制服、教材はいくらぐらいかかりますか?
    ご家庭により多少差はありますが、制服関係は3万円前後。 教材は2万円前後です。
  • 園バスは何台、何コースありますか?
    バスは4台、9コースで運行しております。
rphoto-1142.jpg
r_DSC7194_L.webp

About us

園紹介

r_DSC6916_L.webp

Admission information

園での生活

r_DSC7062_L.webp

いのち、こころ、生きる力

育ちの礎を丁寧に育む

bottom of page